第7期  ( 2016 / 06 / 01 ~ 2017 / 05 / 31 )

2017年 第1戦(パラボラ)集合地点でのミーティング 
2017年 第1戦(パラボラ)集合地点でのミーティング 

2017年5月28日(日)  - 耳納連山ヒルクライムシリーズ(第1戦・パラボラ)

専門スタッフ(メカニック)等の派遣協力及び清掃活動 (福岡県久留米市)

 

 ”耳納連山ヒルクライムシリーズ 第1戦”は ”パラボラ”で開催しました。

 

集合地点の筑後川中干出公園河川敷駐車場では、出発前のミーティングの前にスタッフを含む参加者全員で周辺の清掃活動を行いました。集合場所として公共の駐車場を利用させていただき感謝です。

エントリーした24名の選手は、ミーティングを済ませた後、高良山下のスタート地点へ移動し、ゴールをめざし一人一人駆け登っていきました。

 

レースの 詳しい様子は次のリンク先でご覧ください。

  耳納連山ヒルクライムシリーズ” 

 

みどりの中を 約42Kmのサイクリング
みどりの中を 約42Kmのサイクリング

2017年4月23日(日) - 緑のサイクリング (福岡県筑後川河川敷サイクリングロード)

 

 久留米みどりの市民会議・久留米市が主催する”緑のサイクリング”が開催されました。

このサイクリングは、”第36回くるめ緑の祭典”の一環として開催されている恒例のイベントです。

 

私たちNPOは久留米みどりの市民会議の団体会員のメンバーでもあり、微力ではありますがサイクリングをお手伝いをさせていただきました。

 

昨年は、直前に発生した熊本地震の為、中止となりましたが、今年は好天に恵まれ沢山の方々に緑の中でサイクリングを楽しんでいただきました。

 

昼食会場となった折り返し地点の朝羽大橋下では自衛隊久留米駐屯地の皆様に作っていただいた豚汁が振舞われ、何回もおかわりをする方もおり皆さん満足げでしたよ。またビンゴゲームでは、たくさんの景品が用意されていて、これまたグッドでした。そして昼食会場を出る前には、参加者全員で清掃して出発しました。

ゴールは中干出公園北側河川敷駐車場で完走賞として花苗が配布されました。

往復約42Kmのフラットなコースでしたが、皆さんそれぞれに楽しまれたことだと思います。

 

今回もボランティアスタッフをはじめ、沢山の方々の協力があって大成功できていると思います。感謝いたします。

8歳の小学生も昨年に引き続き参加
8歳の小学生も昨年に引き続き参加

2017年3月19日(日) - 第2回久留米つばきカップTT  in 草野 (福岡県久留米市)

 

 耳納北麓サイクルイベント実行委員会主催の”久留米つばきカップTT in 草野”が開催され、私たちNPOもお手伝いをさせていただきました。

 

当NPO法人の理事長が実行委員長を務めるこの大会は、今年で第2回目となり、最大斜度22%の激坂に、チャレンジャーは苦しめられていましたが、8歳の小学生を含む102名が見事にゴールまで到着しました。

好天に恵まれ6名が大会記録を更新し優勝タイムは、昨年を1分以上縮める好タイムでのゴールとなりました。

大会終了後の久留米つばき園における表彰式では、盛り沢山の賞品が準備されており、成績上位者以外の参加者も大変満足げでした。

 

久留米つばきカップTT in 草野”のホームページも、ご覧ください。

第2回 つばきカップTT in 草野 リザルト.pdf
PDFファイル 85.9 KB
天候の影響が少ない久留米シティプラザ六角堂広場での乗り方教室
天候の影響が少ない久留米シティプラザ六角堂広場での乗り方教室

2017年3月5日(日) - めざせ!未来のオリンピックメダリスト in 久留米 自転車乗り方教室 (福岡県久留米市)

 

 久留米市主催の”サイクルチャレンジくるめ2016+1”が開催され、私たちNPOは久留米シティプラザ 六角堂広場で自転車乗り方教室を開き、微力ながらお手伝いをさせていただきました。

 

会場では、市長をはじめ久留米市の自転車アドバイザー中野浩一氏もおいでになり、盛り上げていただきました。

 

乗り方教室は、事前の申込みが必要で定員30名に対し113名の応募があり抽選となりました。

今回は、VC Fukuokaの選手にも協力いただき半数以上の16名が乗れるようになり、子供達は満足げで大喜びでした。

乗れるようになった子供達には、後日NPO法人から認定証と記念の写真を送ります。楽しみにしていてください。

きれいな紅葉だけど、激坂でまっすぐ上れません
きれいな紅葉だけど、激坂でまっすぐ上れません

2016年11月23日(水・勤労感謝の日) - 耳納連山ヒルクライムシリーズ(番外編)

専門スタッフ(メカニック)等の派遣協力及び清掃活動 (福岡県久留米市)

 

 

 今年の耳納連山ヒルクライムシリーズは、雨が多く中止となった回が多かったので、番外編として「つばきカップコース」を使って開催致しました。

 

来年3月19日に開催予定の”第2回久留米つばきカップTT in 草野”のコースで、参加者はレース本番をイメージしながら最大斜度22%の激坂へ挑戦しておりました。

今回は通常と異なり、集合地点とスタート地点が同じ発心(ほっしん)公園となりましたが、恒例の清掃活動は実施しました。

きれいに清掃が行き届いた公園ですが、紅葉の季節で落ち葉は次から次へと降ってました。清掃はスタート地点近辺のみでしたが、綺麗になりました。 

 

レースの 詳しい様子は次のリンク先でご覧ください。

  耳納連山ヒルクライムシリーズ 

 

 

久留米市の ”くるっぱ” & うきは市の ”うきぴー” が出発をお見送り
久留米市の ”くるっぱ” & うきは市の ”うきぴー” が出発をお見送り

2016年11月3日(木・文化の日)~ 11月30日(水) 

 福岡県久留米市&うきは市の耳納北麓地域において ”くるくる・うきうき・チャリ散歩 耳納風景街道サイクルスタンプラリー”を開催しました。 

 

 このイベントは、耳納連山北麓の美しい風景や、果物をはじめ美味しい食べ物、興味深い歴史遺産など沢山の方々に知ってもらい、この地域のファンになっていただきたい思いで開催しました。

 

11月3日の出発式は、”久留米市世界のつばき館”において行われました。

気持ちのいい秋晴れの天気に恵まれ、皆さん各々自分のペースで一帯に全66か所設けられた「風景街道よりみちどころ」をめざし出発していきました。

サイクルチームのパラボラ女子部もおそろいのかわいいユニフォームで花を添えてくれました。

 

2016サイクルスタンプラリー.pdf
PDFファイル 5.4 MB
筑後川河川美化「ノーポイ」運動へも参加しました
筑後川河川美化「ノーポイ」運動へも参加しました

2016年10月23日(日) - 耳納連山ヒルクライムシリーズ(第5戦・最終戦)

専門スタッフ(メカニック)等の派遣協力及び清掃活動 (福岡県久留米市)

 

 

 今年の最終戦をむかえた耳納連山ヒルクライムシリーズは、第5戦「パラボラ」で行われる予定でしたが、受付時よりパラパラと小雨も降り出したので急きょゴール地点を変更して開催致しました。

 

集合地点となった、中干出公園筑後川河川敷駐車場では、小雨の降る中メカニックサービスと恒例となった清掃活動を20名近くの選手&スタッフで行いました。

 本日は、久留米市が行う ”第31回筑後川河川美化「ノーポイ」運動” も実施されたので、我々は毎回行う通常通りのことをしたのですが、この活動の一環としても参加しました。

7班として清掃したサイクリングロードをはじめ、駐車場周辺は、いつもに増してきれいになりました。

 

なお、今年のヒルクライムシリーズは雨天の為中止されることが多かった為、11月にも追加開催を検討中です。

 

レースの 詳しい様子は次のリンク先でご覧ください。

  耳納連山ヒルクライムシリーズ

 

 

2016年10月23日(日)  - サイクルチャレンジくるめ2016 (福岡県久留米市)

 

 久留米市主催の”サイクルチャレンジくるめ2016”は 雨天の為 開催を中止致しました。

 

このイベントにおいて、私共NPO法人育てよう未来のオリンピックメダリストは、自転車に乗れない子供向けに乗り方教室を担当する予定でしたが、中止となり残念に思います。

参加を楽しみにされてた皆様には、予定変更となりお詫び申し上げます。

簡単なメカニックサービスもOKです!
簡単なメカニックサービスもOKです!

2016年9月22日(木・秋分の日)  - 耳納連山ヒルクライムシリーズ(第4戦・パラボラ)

専門スタッフ(メカニック)等の派遣協力及び清掃活動 (福岡県久留米市)

 

 ”耳納連山ヒルクライムシリーズ 第4戦”は ”パラボラ”で開催しました。

 

当初、兜山経由パラボラコースで予定しておりましたが、兜山コースが工事車両の出入りが予想されるため通常のパラボラコースへ急きょ変更となりました。

集合地点となった中干出公園河川敷駐車場は、私達 NPO法人育てよう未来のオリンピックメダリストと国土交通省筑後川河川事務所ならびに久留米市との間で合意書を交わし、”くるめクリーンパートナー”となり清掃活動をしている地域のひとつであります。

数年前に比べると活動の成果は十分に表れており、回収するゴミも少なくなりました。

嬉しい事だと思います。

集合地点での清掃活動の後、ミーティングを済ませた選手たちは、高良山下のスタート地点へ移動し、ゴールをめざし一人一人駆け登っていきました。

 

レースの 詳しい情報は次のリンク先でご覧ください。

  耳納連山ヒルクライムシリーズ

 

筑後川河川敷サイクリングロードを爽快に!
筑後川河川敷サイクリングロードを爽快に!

2016年9月11日(日) - ぶどう狩りサイクリング (福岡県久留米市)

 

 久留米サイクルスポーツ協会主催のぶどう狩りサイクリングが今年も開催され、私たちNPOも微力ながらお手伝いをさせていただきました。

 

秋晴れの気持ち良い一日を期待したのですが、まだまだ夏を思わせる高温となり、おまけに湿度も高かったので初心者の参加者には少しハードな気候となりました。

コースは、久留米百年公園・芝生広場に集合し、筑後川サイクリングロードを経由して田主丸町の出田緑果園までの約40Kmを走りました。

 

今回は、事前の取材で県内全域で取り上げていただいた新聞社もあり、参加者の半数以上が久留米市外からの参加となりました。遠く大阪からをはじめ県外からの参加者も数人おられました。うれしいかぎりです。

ぶどう園は、耳納連山の麓に位置し小さな動物たちも飼われていて、参加者は巨峰ぶどうをいただきながら、ひと時の休息と昼食を取りました。

雄大な大自然を感じさせる筑後川、そして緑の幻想が広がる耳納連山を眺めながらのサイクリングを満喫して参加者全員事故もなく完走されました。また、最後には各自おみやげのぶどうをもらい、完走した達成感で笑顔の解散となりました。

2016年8月28日(日)  - 耳納連山ヒルクライムシリーズ(第3戦・兜山経由パラボラ)

専門スタッフ(メカニック)等の派遣協力及び清掃活動 (福岡県久留米市)

 

 ”耳納連山ヒルクライムシリーズ 第3戦”は 雨天の為 開催を中止致しました。

なお、9月25日予定の第4戦は開催日を9月22日(木)の秋分の日に変更しておりますのでご注意ください。

兜山経由パラボラコースで予定しております。中干出公園河川敷駐車場にご集合ください。

 

レースの 詳しい情報は次のリンク先でご覧ください。

  耳納連山ヒルクライムシリーズ

集合地点のJR田主丸駅周辺では清掃活動を終えスタート地点へ
集合地点のJR田主丸駅周辺では清掃活動を終えスタート地点へ

2016年7月31日(日) - 耳納連山ヒルクライムシリーズ(第2戦)

専門スタッフ(メカニック)等の派遣協力及び清掃活動 (福岡県久留米市)

 

 

 第1戦が雨天中止となり、今回が耳納連山ヒルクライムシリーズ2016年最初のレースとなりました。

第2戦は「かんかけ峠」で行われました。

 

 天候は晴れ、受付時には30℃を超えており日中は昨日同様35℃超えが予想されるため、参加者には熱中症対策をお願いしました。

集合地点となった、JR田主丸駅横の駐車場周辺では、恒例となった清掃活動を選手&スタッフで行いました。

また、安全の為メカニックサービスも準備されました。

 本日は、イベントが重なりいつもより少ない参加者でしたが、皆さん山頂のゴールを目指してスタートしていきました。

 

8月28日開催の第3戦は「鷹取山」コースで予定されてましたが、土砂災害によりコースを「兜山経由パラボラ」に変更します。集合場所が中干出公園河川敷駐車場になりますのでお間違えのないようにお願いします。

 

レースの 詳しい様子は次のリンク先でご覧ください。

  耳納連山ヒルクライムシリーズ

 

 

ヘルメットをかぶり、自転車の乗り方教室にチャレンジ!
ヘルメットをかぶり、自転車の乗り方教室にチャレンジ!

2016年6月24日(金) - めざせ!未来のオリンピックメダリスト in 久留米 (福岡県久留米市)

 

 久留米市コミュニティサイクル「くるクル」の一周年記念イベントが久留米シティプラザ 六角堂広場で開催され、式典の事前イベントとして私たちNPOも微力ながらお手伝いをさせていただきました。

式典では、久留米市の自転車アドバイザーに就任された中野浩一氏他のトークセッションも行われました。

 

第7期の事業報告書.pdf
PDFファイル 151.3 KB
28年度(第7期) 活動紹介.pdf
PDFファイル 569.6 KB

現在、当NPOの活動において協力や支援をしていただいている企業や団体及び事業パートナー(順不同)

メカニコ ジロ(福岡県)

   

㈲シタラプランニング(東京都)

 

㈱ジェイズ・ヒート(東京都)

 

吉田憲昭税理士事務所(福岡県)

   

(有)ケイエム・オフィス(大阪府)

    

Vロード(福岡県)

 

VC Fukuoka(福岡県)

 

日本パラサイクリング連盟(福島県)

 

当NPOに ご賛同いただける個人様をはじめ団体や法人様も募集中です。問い合わせフォームからも連絡いただけます。

福岡県NPO・ボランティアセンターホームページ や 内閣府NPOホームページにて 当法人の情報を閲覧することができます。